miktik@igo

囲碁:主にタイゼム(4d)、はかた囲碁広場

大模様に対する仕掛け

f:id:miktig:20160929054052p:plain

上辺は黒のよくある構え
右辺を開いて稼いだところをケイマに煽られたので突入

相手のケイマは白へのプレッシャーはあるがキリが残るため一間トビのほうが良かったのではないかと思った

この結果なら相手の上辺を裂きつつ黒にも弱い石ができたので上々かなと思った

f:id:miktig:20160929054055p:plain

隅に迫りつつ形を整えようとしてきても切ってしまえばなんとかなりそうかと

f:id:miktig:20160929054059p:plain

上辺の白も眼がないので弱い石に力を蓄える打ち方をされると嫌だったけど相手に稼がれると黒としても嫌か

f:id:miktig:20160929054102p:plain

ノゾキが嫌だと反射的に膨らんでしまったが冷静にみて酷いなと

キっても上手くいかないので3と打つが4がぴったり

f:id:miktig:20160929054106p:plain

この図をみると黒は弱い石の足取りがいかにも重い

教訓:利かされるのが悔しいと反射的に打つ手が余計形を悪くすることが多いから一度冷静になり利かされた図と比べて着手を選ぼう

f:id:miktig:20160929054112p:plain

1と眼をとりにいったのはやりすぎだったか
(結果的には白6目で生き、黒の大石がとれたものの)

f:id:miktig:20160929054115p:plain

渡って生きを強要するのがわかりやすかったか

f:id:miktig:20160929054119p:plain

黒がガチってきたら目あり目なしなものの黒も節があるナカデの形なので難しい

これはコウになる気がしたが節をついどけば手数は伸びた?

こういうのをシンプルかつ正確に読めるようになりたい